今日もフルーツとマコモのヨーグルト食べました(^^)
最近トッピングしているフルーツはイチゴとリンゴ。
これにエキス−32(太陽と水の恵み)をかけます。
わかりますか?
薄っすらと黄色いのが豊富な栄養素が入った清涼飲料水「エキス−32」
そしてマコモを振りかけます。
ゆっくりとかき混ぜます。
初めはゆっくり混ぜないとマコモの粉末が舞い上がります。
こうなるまでよくかき混ぜます。
イチゴはビタミンCを多く含んでいます。
イチゴは一度に何個も食べることが多いのでビタミンCの摂取に適しているんです。
ビタミンCを摂ると風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。
またイチゴは低カロリーなので食べ過ぎの心配も無用です。
リンゴはクエン酸、リンゴ酸といった有機酸を多く含み、胃腸の働きを良くし、殺菌作用などの効果があります。
そしてヨーグルトは腸の働きを良くします。
加えてマコモのデトックス効果で体内毒素を排出!
美味しいだけでなくそれぞれの相乗効果で健康にも役立つフルーツとマコモのヨーグルト!
是非お試しください(^o^)/
我が家ではマコモは小さい容器に入れて使っています。
体内毒素を排出する最高のデトックス製品。
厳選した天然系の原材料32種類から抽出した豊富な栄養素を配合した栄養補助飲料。
#マコモ #ヨーグルト #イチゴ #リンゴ #ジザニア #ジザニア専門店ジェシカ
放射冷却現象の朝
放射冷却現象で冷え込んだ朝は岩手山が綺麗です。
雲ひとつ無い快晴
こういう日は寒いんですよね(^^;)
日課の朝の散歩にでかけます
屋外に駐車している車はこの通り(^o^;)
久々にこの階段を上がりました。
階段を上がる時はつま先だけを階段にかけて下げた踵を上げながら登っていきます。
ふくらはぎが鍛えられます。
結構しんどいです(^^;)
30分とちょっとの散歩でした(^^)
#朝の散歩 #岩手山 #ジザニアシャンプー #マコモ #ジザニア専門店ジェシカ
解禁初釣行
岩手県の渓流釣りは3月1日解禁
解禁後初の日曜日に渓流釣りに行ってきました(^^)
寒かったぁー!
朝の気温は氷点下。
天気予報で今日は冷えると聞いていたのでゆっくりスタート。
10時入渓
3河川釣り歩く予定。
本流は良い情報が無いので支流と枝沢。
全て初めての川。
最初の川、
水温3℃
気温の方が低い(^_^;)
チェイス無し、気配無し。
二つ目の川、
水温同じ。
やはりチェイスは無いけど良い感じの堰堤が見えてきました。
ここで出ました。
解禁ファーストフィッシュはお約束のチビヤマメ。
続いて元気なイワナ25cm。
ボウズは免れてなんとか解禁の儀。
更に上流へ移動し最後の川。
まだ雪が残る林道をしばらく歩いてから入渓。
川岸のそこら辺中が凍ってます。
魚の反応は全くありませんでした(^_^;)
釣れたからいっかー。
#ヤマメ #イワナ #アブガルシア #シマノ #スミス #バック&フォース #岩手県 #渓流ルアー #渓流釣り
雪が眩しい朝
まぁ〜 まぁ〜 まぁ〜
今年の冬には参りました。
大雪、連日の真冬日。
そして地震。
その後はどしゃ降りの雨。
翌日は猛吹雪。
こんな冬は初めてです。
今朝はわりと暖かかったけどそれでも氷点下2℃。
久々に朝から晴天。
雪の照り返しが眩しくて目がチカチカするので、いつも釣りの時に使っている偏光サングラスをして約2kmの散歩。
おかげで目が楽でした。